CHIBICO BLOG

ブランドロゴの開発ポイントとは

[ ブランド戦略 ]

ブランドロゴデザインの開発ポイントとは

ブランドロゴデザインは、企業や製品のアイデンティティを象徴する最も重要な視覚的要素のひとつです。ブランドロゴは、消費者にブランドの第一印象を与えるだけでなく、そのブランドの価値観やメッセージを視覚的に表現します。成功するロゴはシンプルでありながら、記憶に残りやすく、時代を超えて愛されるデザインが特徴です。ブランドロゴデザイン開発においては、ターゲット市場や企業の使命に基づいたデザインコンセプトを明確にし、色やフォント、形状などの要素を慎重に選ぶことが求められます。本記事では、株式会社チビコでブランディングディレクターをしている筆者が、ブランドロゴデザインを開発する際に押さえるべき重要なポイントと、成功するための具体的なアプローチについて詳しく解説します。


■ ブランドのコンセプトや特徴の把握

ブランドのコンセプトや特徴の把握

ブランドロゴデザインの開発を始める前に、まずはブランドのコンセプトや提供する製品・サービスの特徴、強みを把握することが必要です。ブランドのコンセプトが明確になることで、ブランドロゴデザインに込める意味やイメージが決定しやすくなります。また、ブランドの提供する製品やサービスの特徴や強みを把握することで、ブランドロゴに適したデザインを考えることができます。

【 ブランドの特徴や強みの把握 】

ブランドが提供する製品やサービスの特徴や強みを明確に把握することは、ブランドロゴデザインの開発において非常に重要です。これによって、ロゴに反映させるべき要素やデザインの方向性が見えてくるため、ブランドロゴデザインの完成度が高まります。また、ブランドのコンセプトを明確化することも大切であり、これによってブランドのイメージが統一され、一貫性のあるブランドロゴデザインが作りやすくなります。

【 ブランドのコンセプトの明確化 】

ブランドのコンセプトを明確化することは、ブランドロゴデザインの開発において欠かせないポイントです。ブランドのコンセプトとは、ブランドが提供する製品やサービスの価値観や使命感、強みや特徴などを総合的に表したものです。このコンセプトを明確にすることで、ブランドロゴデザインに込めるべき要素やデザインの方向性が明確になり、ブランドイメージを統一することができます。ブランドのコンセプトを明確化することは、ブランドロゴデザインだけでなく、広告やプロモーションなどの企画においても大きな役割を果たします。

■ ターゲット層の把握

ターゲット層の把握

ターゲット層の把握が必要です。ターゲット層を明確にすることで、その層に訴求するデザインを考えることができます。例えば、若年層をターゲットにしたブランドの場合、カラフルでポップなデザインが適しています。逆に、大人向けのブランドの場合は、シンプルで落ち着いたデザインが適しています。

【 ターゲット層の特性の把握 】

ターゲット層とは、商品やサービスを利用する想定客層のことを指します。そのため、ターゲット層の特性を把握することは、ブランドロゴデザインを開発する上で非常に重要です。例えば、ターゲット層が若年層であれば、カラフルでポップなデザインが好まれることが多く、高齢層であれば、シンプルで落ち着いたデザインが好まれることが多いです。ターゲット層の特性を正確に把握することで、ブランドロゴデザインに反映させることができます。

【 ターゲット層に訴求するデザインの考慮 】

ブランドのターゲット層を明確にしたら、そのターゲット層に訴求するデザインを考慮する必要があります。例えば、若年層向けの商品であれば、カラフルでポップなデザインが適しています。一方で、高級志向の商品であれば、シンプルで落ち着いたデザインがふさわしいでしょう。ターゲット層に訴求するデザインを選択することで、ブランドロゴデザインの認知度を高め、ブランドイメージを強化することができます。

■ ブランドロゴデザインの意味やイメージの決定

ブランドロゴの意味やイメージの決定

ブランドのコンセプトやターゲット層を考慮した上で、ロゴに込める意味やイメージを決定します。例えば、スポーツブランドの場合、力強さや速さ、スピード感などをイメージしたブランドロゴが適しています。また、ブランドロゴデザインの形状、カラー、フォント、レイアウトなど、具体的なデザインについても検討する必要があります。

【 ブランドのコンセプトやターゲット層を考慮した意味やイメージの決定 】

ブランドロゴデザインの意味やイメージは、ブランドのコンセプトやターゲット層を考慮して決定されます。ブランドのコンセプトやビジョンを明確にすることで、ロゴが表現すべきメッセージやイメージを決定することができます。また、ターゲット層の好みや視覚的嗜好を考慮して、ブランドロゴデザインのデザインや色の選択を行います。例えば、若い世代をターゲットとするブランドの場合、明るい色やポップなデザインを採用することがあります。一方、高級感や落ち着きを求められるブランドの場合は、シンプルで洗練されたデザインやモノクロームのカラーパレットを採用することが多いです。ブランドロゴデザインはブランドのアイデンティティを表すため、意味やイメージの決定には慎重な考慮が必要です。

【 ブランドロゴデザインのフォルム、カラー、フォント、レイアウトなどの具体的なデザインの検討 】

フォルム

ブランドロゴデザインの形状は、ブランドのイメージやコンセプトに合わせて決定されます。例えば、円形のブランドロゴは調和や安定感を表現し、角のあるシャープな形状は力強さやダイナミズムを表現します。

カラー

カラーはブランドのイメージやターゲット層に合わせて決定されます。例えば、赤色は情熱やエネルギーを表現し、青色は安定感や信頼性を表現します。また、色の組み合わせやグラデーションなども考慮します。

フォント

フォントは、ブランドの個性やコンセプトに合わせて選択されます。例えば、シンプルなサンセリフフォントは現代的でモダンな印象を与え、セリフフォントは伝統的な印象を与えます。

レイアウト

ブランドロゴデザインのレイアウトは、ブランド名やスローガンの配置、アイコンの有無などを考慮して決定されます。例えば、アイコンとテキストを組み合わせることで視認性を高めたり、アイコンを独立して使用することでブランドの認知度を向上させることもできます。

ブランドロゴデザインの制作

ブランドロゴデザイン制作に入ります。デザイン制作においては、上記で決定した意味やイメージを反映したデザインを制作することが必要です。また、フォントやレイアウトなどの細かい部分も重要なポイントです。

デザインの制作プロセスの概要

[ ブランドロゴデザインの制作プロセスの概要 ]

ブリーフィング

クライアントとの打ち合わせを行い、ブランドのコンセプトやビジョン、ターゲット層などについての情報を収集します。

調査分析

競合他社や業界のトレンドなどを調査し、情報を分析します。

コンセプト立案

収集した情報をもとに、複数のブランドロゴデザインのコンセプトを考案します。

ブランドロゴデザイン開発

コンセプトに基づいて、手書きのスケッチを行います。色彩やフォント、レイアウトなどを調整し、完成度を高めていきます。

プレゼンテーション

クライアントにデザインをプレゼンテーションし、フィードバックを受けます。

フィードバック

クライアントからのフィードバックを元に、デザインを修正・調整します。

● 最終承認

クライアントが最終的に承認したデザインに対して、最終調整を行います。

● データ納品

デザインのファイルを納品し、プロジェクトを完了します。

以上が、ブランドロゴデザイン制作プロセスの概要です。デザインに対するクライアントの要望を正確に把握し、複数のコンセプトを検討し、クリエイティブな発想力を活かしながら、フィードバックを取り入れながら緻密に制作していくことが求められます。

デザインの制作プロセスの概要

【 ブランドロゴデザイン制作における重要なポイント 】

コミュニケーション能力

デザイン制作はクライアントとのコミュニケーションが非常に重要です。クライアントからの要望を正確に把握し、その要望を反映したデザインを制作することが求められます。

ブランディングの理解

デザインを制作する上で、ブランドのコンセプトやビジョン、ターゲット層を理解することが必要です。ブランドイメージに合わせたデザインを制作することで、ブランド価値を高めることができます。

創造性

デザインはクリエイティブな作業です。常に新しいアイデアや発想を出し、オリジナリティのあるデザインを制作することが求められます。

ユーザビリティ

デザインを制作する際には、ユーザーの使いやすさや視認性を考慮することが必要です。簡潔で分かりやすく、視認性が高く、ユーザーにとって使いやすいデザインを制作することが重要です。

プロジェクト管理能力

ブランドロゴデザイン制作には、制作期限や納品のタイミング、予算などの管理が必要です。プロジェクトを適切に管理し、クライアントとのコミュニケーションを密に行いながら、スムーズにプロジェクトを進めることが求められます。

以上が、ブランドロゴデザイン制作における重要なポイントです。これらのポイントを押さえ、クライアントとのコミュニケーションを密に行いながら、クリエイティブなデザインを制作することが求められます。

■ まとめ

ブランドロゴデザインの開発には、ブランドのコンセプトや特徴、ターゲット層の把握が重要です。また、ブランドロゴデザインの形状や色彩、文字のフォントやレイアウトなどのデザイン制作やテスト・修正、ブランドロゴの一貫性の確保が必要です。ブランドの各種媒体におけるロゴの使用法の確認も忘れずに行い、ブランドイメージを確固たるものにしましょう。

株式会社チビコ今田佳司ブランディングディレクター

株式会社チビコ
今田 佳司 (ブランディング・ディレクター)
ブランド戦略とコミュニケーションデザインを掛け合わせることで、企業や商品などのブランド価値の向上や競争力強化に貢献。数多くのブランディングを手がける。

株式会社チビコ

【 株式会社チビコ 】
ブランド戦略とデザインの力でブランド価値を最大化し
永く愛され続けるブランドを支援する会社

ブランディングに関するご相談ご依頼はこちら

■ おすすめ関連記事

VI(ビジュアル・アイデンティティ)の意味や目的と開発とは

[ おすすめ記事 ] VI(ビジュアル・アイデンティティ)の意味や目的と開発とは
https://chibico.co.jp/blog/brand-strategy/visualidentity-development-73/

CI(コーポレートアイデンティティ)戦略とデザイン開発

[ おすすめ記事 ] CI(コーポレート・アイデンティティ)戦略とデザイン開発
https://chibico.co.jp/blog/branding-design/ci-046/

[ おすすめ記事 ] CI(コーポレート・アイデンティティ)を変更する理由
https://chibico.co.jp/blog/brand-strategy/corporateidentity-change-point-72/

[ 参考記事 ] ブランドのロゴとは?歴史・企業における重要性・作成の流れも

関連記事

  • CATEGORY

  • 日々の暮らしの中の愛用品や街で見かけた気になるデザイン
    弊社のデザイン実績などをご紹介させていただきます。
    ブランディングを語る際に使用する用語集です。
    分からない用語が出てきた場合などにご活用ください。