
[ ブランディング開発事例 ]
日本発ブランド「JAPANITURE」の海外進出
JAPANITUREブランドとは、JAPANとFURNITUREの造語に由来し、ブランドコンセプトは「日出ずる国の家具」。日本の伝統と革新的でモダンなデザイン家具を海外に広く発信し新規マーケットを開拓することを目的とするブランドです。こ…
[ ブランディング開発事例 ]
JAPANITUREブランドとは、JAPANとFURNITUREの造語に由来し、ブランドコンセプトは「日出ずる国の家具」。日本の伝統と革新的でモダンなデザイン家具を海外に広く発信し新規マーケットを開拓することを目的とするブランドです。こ…
[ ブランディング開発事例 ]
「 モノの先にあるコトの価値 」を追求する サービスビジネスブランドのデザイン開発MONOCOTO(モノコト)は、リアルソーシングを特徴とするソーシャルマニュファクチュアリングサービスです。「モノ」から「コト」へのシフトは、多くのモ…
[ ブランディング開発事例 ]
[ ブランド設立20周年の展示会へ ] 敬愛する皆川明さま。 初めてお会いしたのは今から15年程前のことで私がまだ20代の頃でした。 お見受けする印象とは裏腹にとても情熱的で芯のある方でした。 その後、何冊も著書を拝読させていた…
[ ブランディング研究/リサーチ ]
描く世界。 紡ぎ出す物語。 生き方。大好きなミロコマチコさん。(画家・絵本作家)そんな彼女が手掛けたクリスマスを感じるため伊勢丹の新宿店、 府中店へ。想像よりも大規模なデザインアイテムの展開でショッピングバッグ、包装紙、ポスター、パンフ…
[ ブランディング開発事例 ]
この度、株式会社三井屋は、お客様をはじめとするステイクホルダーの皆様に自社ブランドの「過去、現在、未来」を知って頂くことを目的とし、空間デザインの開発を行いました。モノづくりの歴史は、材料開発と製品開発の歴史です。ここでは、これらの歴史…
[ ブランディング開発事例 ]
株式会社ミズノは、廃棄物リスクから企業を守る戦略立案のプロとして、そしてクライアントと共に最適なソリューションを追求し続ける企業ブランドとして生まれ変わるためにブランドコンセプト、事業戦略、サービス内容、ターゲティング&ポジショニング、…
[ ブランディング開発事例 ]
「不妊大国日本」「晩婚化の進行」「高齢出産の増加」など、テレビや雑誌で盛んに女性の「産める力」に関するニュースが報じられたことで、多くの女性が「年齢を重ねることで不妊になる可能性があるのでは?」と、不安に感じています。 女性も男性並みに…
[ ブランディング開発事例 ]
現在開催中のトム・サックス「 STORE 」展にて感じること。普段ネーミングやロゴを含むブランド開発に従事している立場としては何とも形容しがたいアート作品である。ビックカメラの紙袋ですら大きな議論の対象である中でプラダのロゴで作られた便…
[ ブランディング開発事例 ]
世田谷、環八の車中にて。ここを通る度に「デザインとは何か?」今やっていることが正しいのか? 社会のために少しでも貢献できているのか?そう問いかけられているような気がする。この煙突は世田谷清掃工場のもので昭和63年に世田谷区が住民参加型の…