CHIBICO BLOG

リブランディングでブランド価値を上げる方法

[ ブランド戦略 ]

リブランディングでブランド価値を上げる方法

リブランディングは、企業や製品のブランドイメージを刷新し、現代の市場や消費者に適応させるための強力な手段です。市場の変化や競争の激化に対応し、時代遅れになりつつあるブランドを新たな価値を持つ存在へと進化させることで、ブランド価値を大幅に高めることができます。リブランディングによって、ブランドのメッセージやデザイン、顧客体験を一新することで、新しい顧客層を獲得し、既存顧客のロイヤルティを向上させることが可能です。また、企業のビジョンや使命に基づき、消費者との共感や信頼を深めることも重要です。本記事では、株式会社チビコでブランディングディレクターをしている筆者が、リブランディングを成功させ、ブランド価値を向上させるための具体的な方法や戦略について詳しく解説します。


■ リブランディングの重要性

リブランディングの重要性

【 市場環境の変化とブランドの課題解決 】

リブランディングは、市場環境の急速な変化に対応するための重要な手段です。テクノロジーの進化や消費者の価値観の変化によって、市場は日々進化しており、ブランドが競争力を保つためには現状の見直しが必要です。市場の変化により、従来のブランドメッセージや製品が消費者のニーズと一致しない場合、リブランディングを通じて課題解決が図れます。新しいビジョンや価値観に基づいたリブランディングは、ブランドが再び消費者に求められる存在になるための戦略となり、企業の成長を支える重要なステップです。

【 リブランディングでブランド価値が上がる 】

リブランディングによってブランド価値を向上させることができます。ブランド価値が上がると、消費者からの信頼が強化され、企業としての地位がより確固たるものになります。リブランディングは、新たな市場にアプローチしたり、既存のイメージを改善して新たな魅力を消費者に提供する機会となります。特に競争が激しい市場においては、リブランディングによる明確な差別化が可能となり、顧客ロイヤルティを育むと同時に、ブランドとしての長期的な成長も期待できます。

[ 関連記事 ] リブランディングを成功させる6つのポイント

■ リブランディングでブランド価値を上げるステップ

ブランド価値を上げるための3つのステップ

1. 現状分析と課題の特定

リブランディングの出発点は、ブランドの現状を徹底的に分析することです。これは市場調査や競合分析、顧客フィードバックの収集を通じて行われ、ブランドの強みや弱み、消費者ニーズの変化を明らかにします。この段階で、ブランドのどの部分が改善を必要としているか、どの方向性で進むべきかを把握し、リブランディングで取り組むべき課題や目標を具体的に設定します。

2. ブランドコンセプトの再定義

次に、ブランドコンセプトを再定義し、リブランディングの中心的な方向性を確立します。これは、企業のビジョン、ミッション、ターゲット層、価値観を再評価し、どのようにブランドを消費者にアピールするかを決める重要なステップです。再定義されたブランドコンセプトは、リブランディングにおける全ての施策の基礎となり、マーケットにおける差別化と新しいブランド価値の創出を目指します。

3. ビジュアルアイデンティティの刷新

リブランディングにおいて視覚的な変化は非常に効果的です。ロゴ、色、フォント、デザインスタイルなど、ビジュアルアイデンティティを刷新することで、消費者に新たな印象を与え、記憶に残りやすいブランドイメージを作り上げます。新しいビジュアルは、再定義されたコンセプトに基づいて設計され、ブランドのメッセージや価値観を視覚的に伝える役割を果たします。

[ 関連記事 ] VI(ビジュアル・アイデンティティ)とは何か?

■ リブランディングにおけるコミュニケーション戦略

リブランディングにおけるコミュニケーション戦略

【 メッセージの一貫性と広報戦略 】

リブランディングを成功させるためには、メッセージの一貫性が不可欠です。ブランドの新しいビジョンや価値観が、すべての広報メッセージや広告に反映されるよう、ブランドガイドラインに基づいた広報戦略を策定します。これにより、顧客にとって信頼性のあるブランドとして認識され、長期的な関係を築くことができます。一貫性を持たせることで、混乱を避け、新しいブランドイメージを明確に伝えることが可能です。

【 デジタルチャネルの活用 】

現代のリブランディングにおいて、デジタルチャネルの活用は重要です。ソーシャルメディアやウェブサイト、電子メールなど、多様なデジタルチャネルを通じてターゲット層にブランドメッセージを届けます。特にSNSでは、双方向のコミュニケーションが可能で、ブランドの新たな価値観を消費者と直接共有できるため、広がりやすいメッセージを発信する場として効果的です。

【 顧客フィードバックの活用 】

リブランディングのプロセスでは、顧客フィードバックがブランドメッセージの確認や修正に役立ちます。新しいブランドの方向性やメッセージが顧客にどう受け取られているかを把握し、必要に応じて改善することが可能です。消費者の意見を積極的に取り入れることで、ブランドが市場に適応し、顧客のニーズに沿った価値提供が実現されます。

■ リブランディングの成功事例

バーバリーのリブランディングの成功事例

【 Burberryのリブランディング成功事例 】

Burberryは、2000年代初頭に大規模なリブランディングを実施し、伝統的な英国ブランドから、モダンでスタイリッシュなファッションハウスへと進化しました。かつては年配層に支持される保守的なイメージが強かったBurberryですが、クリストファー・ベイリーのクリエイティブディレクションのもとで、ブランドのアイコンであるトレンチコートを中心に、若年層をターゲットとした革新的なコレクションを展開しました。また、デジタル戦略を積極的に採用し、SNSやライブストリーミングを活用したファッションショーを開催するなど、ブランドのオンラインプレゼンスを強化しました。このリブランディングにより、Burberryは若年層からの支持を獲得し、伝統と革新を融合させたグローバルファッションブランドとして再び脚光を浴びることに成功しました。

[ リブランディングが成功した理由 ]

⚫︎ターゲット層の再設定とブランドポジショニングの変更
Burberryはターゲットを若年層に拡大し、現代的で洗練されたイメージを強化しました。これにより、伝統的な高級ブランドから、若い世代に支持されるブランドへと成長し、幅広い世代の顧客を獲得することに成功しました。

⚫︎デザインのモダン化と一貫性あるビジュアルアイデンティティ
リブランディングで、クラシックなロゴを刷新し、モダンでミニマルなデザインを採用しました。また、チェック柄をよりスタイリッシュに再解釈し、製品デザインの一貫性と視覚的な認知度を向上させました。

⚫︎デジタルとSNS戦略の活用
BurberryはSNSやオンラインメディアを積極的に活用し、若い層との接点を強化しました。特にインフルエンサーとのコラボレーションやライブストリーミングによるファッションショーの配信を通じ、オンラインでの視認性とブランドの関心を高めています。

⚫︎クリエイティブディレクターの革新的なアプローチ
リカルド・ティッシの起用により、ブランドのクリエイティブな方向性が刷新されました。彼の大胆で新しいデザインがBurberryのイメージを現代的に再解釈し、ファッション業界内外で注目を集め、ブランド価値を再構築する大きな原動力となりました。

[ 出典 ] Burberry公式サイトより
[ 出典 ] 伊勢丹・新宿店より

ポラロイドのリブランディングの成功事例

【 Polaroidのリブランディング成功事例 】

Polaroidは、瞬時に写真が現像できるインスタントカメラで一世を風靡したブランドですが、デジタルカメラの普及により一時期は低迷しました。しかし、近年リブランディングを行い、復活を遂げました。Polaroidはレトロなデザインとノスタルジックな体験を強調し、特に若年層やインスタグラム世代にアピールしました。リブランディングの一環として、オリジナルのインスタントフィルムカメラを再リリースし、アナログ写真の魅力を再発見させることに成功。また、限定版やコラボレーションモデルを展開することで、ファッションやライフスタイルブランドとしての位置づけを強化しました。この戦略により、Polaroidはクラシックでありながら現代的なブランドとして再び注目を集めています。

[ リブランディングが成功した理由 ]

⚫︎レトロとモダンの融合でブランドの原点に立ち返ったアプローチ
Polaroidは、フィルムカメラ時代のノスタルジックな要素を維持しつつ、デジタル機能を融合した製品を開発しました。これにより、アナログとデジタルの両方に親しみを感じる新旧の世代にアピールし、幅広い層からの支持を集めました。

⚫︎ビジュアルアイデンティティとロゴの刷新
ロゴやデザインを刷新し、アイコニックなレインボーストライプを復活させ、シンプルで一貫性のあるビジュアルアイデンティティを確立しました。これが、視覚的な認知度向上とブランドイメージの再構築に寄与しました。

⚫︎SNSを活用したマーケティング戦略の強化
Polaroidは、InstagramやPinterestなど、ビジュアルを重視するSNSプラットフォームを効果的に活用し、ブランドの認知度と消費者との接点を強化しました。特に、若い世代とのつながりを意識したキャンペーンが大きな影響を与えました。

⚫︎クリエイティブなコラボレーション戦略
ファッションブランドやアーティストとのコラボレーションにより、新しいコンセプトとトレンドを取り入れた製品を次々にリリース。これが既存顧客に加えて新規顧客の興味を引きつけ、Polaroidブランドの多様な価値を再認識させました。

[ 出典 ] Polaroid公式サイトより
[ 出典 ] CENT Japanより

マクドナルドのリブランディングの成功事例

【 McDonald’sのリブランディング成功事例 】

McDonald’sは、2000年代に健康志向の高まりや競争の激化に直面し、リブランディングを実施しました。当時、ファーストフードが不健康であるという批判が増加しており、これに対応するため、McDonald’sはメニューの見直しを行いました。サラダやフルーツ、オーガニックコーヒーなど、健康的な選択肢を追加し、全体的なイメージを刷新しました。さらに、店舗デザインもモダンで快適な空間へと改装し、Wi-Fiやカフェスペースを導入するなど、家族や若年層がリラックスして利用できる環境を提供しました。また、「I’m Lovin’ It」というスローガンを通じて、ポジティブで楽しいブランドイメージを強調。このリブランディングにより、McDonald’sは消費者の健康意識に応じたブランドへと進化し、競争力を再び高めることに成功しました。

[ リブランディングが成功した理由 ]

⚫︎健康志向への対応
ファーストフードの健康リスクが取り沙汰される中、McDonald’sはメニューの刷新を通じて新しいイメージを築きました。サラダや低カロリーメニュー、バランスの取れた選択肢を追加し、消費者の健康志向の変化に対応しました。これにより、栄養を気にする層にも好感を得ました。

⚫︎店舗デザインのモダン化
店舗のデザインを見直し、モダンで落ち着いた内装を採用しました。照明や家具にこだわることで、従来の「安い、早い」というイメージを刷新し、リラックスして過ごせる空間を提供しました。これにより、より広い世代層に対応し、家族や若者の来店が増加しました。

⚫︎テクノロジーの導入による顧客体験の向上
McDonald’sはデジタルキオスクやモバイル注文アプリの導入により、顧客が手軽に注文できるようにしました。これは、利便性を求める消費者ニーズに応えるとともに、注文の精度を高め、全体の顧客体験を向上させる重要な施策となりました。

⚫︎地域ごとのマーケティング戦略の強化
各国や地域の文化に合わせたメニューを導入し、マーケットの特性を重視しました。これにより、各地域での顧客とのつながりを強化し、世界規模のブランドでありながらローカライズに成功した企業として信頼されるようになりました。

[ 出典 ] McDonald’s公式サイトより
[ 出典 ] Food & Wineより

ドミノピザのリブランディングの成功事例

【 Domino’s Pizzaのリブランディング成功事例 】

Domino’s Pizzaは、2009年に大胆なリブランディングを実施し、業績を劇的に回復させました。当時、同社は消費者からピザの品質に対する厳しい批判を受けていました。これを受けて、Domino’sは「ピザを一から見直す」というキャンペーンを展開し、レシピを全面的に改良。新しいピザ生地、ソース、チーズを導入し、品質向上を図りました。さらに、消費者のフィードバックを率直に受け入れる姿勢を強調する「We’re Sorry Campaign」を展開し、信頼回復に努めました。また、デジタル注文システムの強化や配送追跡サービスの導入により、利便性も大幅に向上させました。このリブランディングにより、Domino’sは消費者からの評価を一変させ、売上とブランドイメージを大幅に向上させることに成功しました。

[ リブランディングが成功した理由 ]

⚫︎製品品質の改善と透明性
消費者からの批判を受け、ドミノは自社のピザの品質を再評価し、新しいレシピを開発しました。消費者の声に真摯に対応し、改革の内容を公開する姿勢が信頼を呼び、ブランドへの好感度が向上しました。これにより、品質向上と透明性が、ブランドの新たな強みとなりました。

⚫︎デジタルプラットフォームの導入と強化
ドミノはモバイルアプリやオンライン注文システムの充実を図り、顧客が簡単に注文・追跡できるようにしました。これが、利便性を求める現代の消費者に強く響き、デジタルプラットフォームを活用した注文が全体の売上増加に貢献しました。

⚫︎顧客とのコミュニケーション強化
リブランディングの過程で、顧客の声に耳を傾ける姿勢を強調しました。消費者からのフィードバックを積極的に受け入れ、公式の謝罪や改善内容を宣言することで、顧客とのつながりを深め、共感を得ることに成功しました。

⚫︎店舗デザインの刷新とブランドイメージの向上
ドミノは従来のファストフードのイメージから脱却し、店舗デザインを刷新しました。明るく現代的なデザインを取り入れることで、居心地の良い空間を提供し、ブランドの印象を若い世代やファミリー層にも魅力的に変化させました。

[ 出典 ] Domino’s Pizza公式サイトより
[ 出典 ] The Junction Bidより

インスタグラムのリブランディングの成功事例

【 Instagramのリブランディング成功事例 】

Instagramは、2016年にリブランディングを行い、大きな注目を集めました。このリブランディングの中心は、アプリのアイコンとユーザーインターフェースのデザイン刷新でした。従来のレトロなカメラアイコンから、グラデーションカラーを用いたシンプルでモダンなアイコンに変更され、ユーザーインターフェースもよりミニマルで洗練されたものに進化しました。このリブランディングは、Instagramが写真共有アプリから、多様なクリエイティブコンテンツを発信するプラットフォームへと成長したことを反映しています。また、ユーザー体験の向上を図り、新しい機能や広告モデルに適応するためのものでもありました。この変更により、Instagramはより広範なユーザー層を取り込み、現在も世界中で人気を誇るソーシャルメディアプラットフォームとして成長を続けています。

[ リブランディングが成功した理由 ]

⚫︎ロゴとインターフェースの刷新
Instagramはアイコンをシンプルでモダンなデザインに変更し、アプリ内のカラースキームも統一感を持たせました。このミニマルでフラットなデザインが、視覚的に洗練された印象を与え、全体のユーザーエクスペリエンスの向上に貢献しました。

⚫︎ストーリー機能の導入
「Instagram Stories」の導入により、ユーザーが一時的なコンテンツを気軽にシェアできるようになりました。Snapchatに対抗する形で導入されたこの機能が、新たなコミュニケーション手段として若年層に支持され、ユーザーのアクティブ率を大きく向上させました。

⚫︎エクスプローラーページの強化
エクスプローラータブのアルゴリズムを改善し、ユーザーの関心に基づいたコンテンツを表示するようにしたことで、発見の楽しみが増え、滞在時間が延びました。これが、ブランドやクリエイターにとっても露出の機会が増える結果となりました。

⚫︎クリエイターとインフルエンサー支援の強化
Instagramはクリエイターとブランドが簡単にコラボレーションできるよう、ビジネスアカウントやインサイト機能を導入しました。この取り組みがブランドとユーザー間のエンゲージメントを向上させ、Instagram全体のリブランディングに大きく貢献しました。

[ 出典 ] Meta/Instagram公式サイトより
[ 出典 ] Laterより

UPSのリブランディングの成功事例

UPSのリブランディング成功事例

UPS(United Parcel Service)は、2003年に大規模なリブランディングを実施し、その結果ブランドイメージを大きく刷新しました。長年使用されていた「What can Brown do for you?」というスローガンに象徴される「Brown(茶色)」のイメージは、UPSの堅実さと信頼性を強調するものでしたが、21世紀に入ってからのリブランディングでは、グローバル物流ネットワークとテクノロジーの進化に焦点を当てました。新たなスローガン「We [Heart] Logistics」では、単なる配送サービスを超え、物流を通じて顧客のビジネス成功をサポートするパートナーとしての役割を強調しています。また、ロゴのデザインもより現代的でシンプルなものに刷新し、ブランドの進化を視覚的にも訴求しました。このリブランディングにより、UPSは信頼性を保ちながら、グローバルなイノベーション企業としてのイメージを強化しました。

[ リブランディングが成功した理由 ]

⚫︎ロゴとデザインのモダン化
UPSはクラシックなシールドロゴを現代的なデザインに変更し、ブランドを一新しました。色調やデザインの変更により、視覚的な洗練が加わり、信頼性を維持しつつも先進的なイメージを顧客に伝えました。

⚫︎サステナビリティへの取り組み強化
UPSは環境への配慮を強化し、配送車の電動化やカーボンニュートラルプログラムを推進しました。これにより、環境意識の高い顧客や企業にとっての信頼が高まり、持続可能な選択肢としてのブランドイメージが強化されました。

⚫︎テクノロジーの活用と顧客サービスの向上
リアルタイムでの荷物追跡や予測可能な配達時間の提供など、テクノロジーを活用したサービス強化が行われました。この利便性向上により、UPSは競争力を増し、顧客満足度を大幅に向上させました。

⚫︎グローバルブランドの統一
UPSはグローバル市場での認知度を強化するため、ビジュアルアイデンティティとメッセージングを統一。これにより、各地域での一貫性が確保され、顧客の信頼とブランドロイヤルティをさらに高めました。

[ 出典 ] UPS公式サイトより

■ まとめ

リブランディングは、時代の変化や消費者ニーズの変動に対応し、ブランド価値を向上させる重要な戦略です。市場環境の変化に適応するため、現状分析とブランドコンセプトの再定義、ビジュアルアイデンティティの刷新が求められます。さらに、一貫性のあるメッセージやデジタルチャネルの活用、顧客フィードバックの反映が、リブランディングの成功に寄与します。AppleやNikeなどの事例に見るように、適切なリブランディングはブランドの再評価と競争力の強化をもたらし、消費者との新たな関係を築くことができます。

株式会社チビコ今田佳司ブランディングディレクター

株式会社チビコ
今田 佳司 (ブランディング・ディレクター)
ブランド戦略とコミュニケーションデザインを掛け合わせることで、企業や商品などのブランド価値の向上や競争力強化に貢献。数多くのブランディングを手がける。

株式会社チビコ

【 ブランディングを検討中のご担当者様はお気軽にお問い合わせください 】
– ブランド戦略からデザイン開発まで –

ご相談はこちら

■ おすすめ関連記事

成功するリブランディングの秘訣

[ おすすめ記事 ] 成功するリブランディングの秘訣

リブランディングを成功させる6つのポイント

[ おすすめ記事 ] リブランディングを成功させる6つのポイント

リブランディングが必要な理由とは?

[ おすすめ記事 ] リブランディングの必要性と5つの理由

リブランディングが必要な理由と成功事例

[ おすすめ記事 ] リブランディングの必要なタイミングと手順について


関連記事

  • CATEGORY

  • 日々の暮らしの中の愛用品や街で見かけた気になるデザイン
    弊社のデザイン実績などをご紹介させていただきます。
    ブランディングを語る際に使用する用語集です。
    分からない用語が出てきた場合などにご活用ください。