[ ブランド戦略 ]
成功するリブランディングの秘訣
リブランディングは、企業やブランドのイメージを一新し、市場に新たな価値を提供するための戦略的な取り組みです。競争が激しい市場や消費者ニーズの変化に対応するため、企業は時にリブランディングを検討する必要があります。成功するリブランディングでは、単にロゴやデザインを変えるだけでなく、ブランドの本質的なメッセージや価値観を見直し、新しい方向性を明確に打ち出すことが重要です。また、ターゲット市場や顧客の期待を理解し、それに応えるためのコミュニケーション戦略を立てることも成功の鍵となります。本記事では、株式会社チビコでブランディングディレクターをしている筆者が、リブランディングを成功に導くための具体的な秘訣について詳しく解説します。
■ リブランディングとは?
【 リブランディングの概要 】
リブランディングとは、既存のブランドのイメージや価値を刷新し、新たなブランドアイデンティティを構築するプロセスです。これにより、ブランドが市場で再評価され、顧客のニーズや市場の変化に対応できるようにします。リブランディングは、ロゴやデザインの変更だけでなく、ブランドのミッション、ビジョン、バリューなど、企業の基本的なアイデンティティを見直すことも含まれます。
【 リブランディングの目的 】
● 市場の変化への対応
市場の動向やニーズが変化した場合、それに適応するためにブランドを刷新することが必要です。
● 競争力の強化
競合他社との差別化を図るために、ブランドイメージを更新し、魅力を高めます。
● ターゲット層の変更
新しいターゲット市場に対応するために、ブランドイメージやメッセージを調整します。
● ブランドイメージの改善
企業が不祥事やトラブルによりネガティブなイメージを持たれた場合、それを払拭するためにリブランディングが行われることがあります。
● 企業の進化や成長の反映
企業が新しいビジネスに移行した場合、それに合わせてブランドを再構築する必要があります。
■ リブランディングのプロセスとは?
1. 現状分析と課題の特定
現在のブランドの強みと弱みを評価し、なぜリブランディングが必要なのかを明確にします。市場調査や顧客フィードバックを活用して、具体的な課題を特定します。
2. 新しいブランド戦略の策定
新しいブランドのミッション、ビジョン、バリューを定義し、これに基づいてブランド戦略を構築します。ここで、どのようなメッセージを伝え、どのようなイメージを持たせるのかを決定します。
3. デザインとメッセージの刷新
ロゴやカラーパレット、フォントなどのビジュアルを含むデザイン要素を刷新します。また、新しいブランドメッセージを策定し全てのコミュニケーションチャネルで一貫して伝えるようにします。
4. 社内外への浸透
リブランディングの成功は、社内の従業員や外部パートナー、顧客に新しいブランドを浸透させることが重要です。これには、トレーニングやプロモーションキャンペーン、広報活動が含まれます。
[ 関連記事 ] リブランディングが必要な理由と成功事例より
[ 関連記事 ] リブランディングの意味や目的と開発事例より
■ 成功するリブランディングのステップ
1. 現状分析と課題の特定
まず、現状のブランドの強みや弱みを分析し、リブランディングの必要性を明確にします。顧客やステークホルダーからのフィードバックを収集し、具体的な課題を特定します。
2. 競合分析と市場調査
次に、競合ブランドの分析と市場調査を行い、自社ブランドのポジショニングを見直します。これにより、競争優位性を明確にし、ターゲット市場への効果的なアプローチを策定します。
3. ブランドアイデンティティの再定義
ブランドアイデンティティを構築する際は、ブランドの核となる価値やメッセージを再定義します。ロゴ、カラー、フォントなどの要素も一新し一貫性のあるブランドイメージを作り上げます。
■ 効果的なリブランディング戦略
【 コミュニケーションプランの策定 】
リブランディングを成功させるためには、内外への効果的なコミュニケーションが欠かせません。新しいブランドメッセージを明確にし、各チャネルで一貫した情報発信を行います。
【 社内外のステークホルダーとの連携 】
リブランディングは社内外のステークホルダーとの連携が重要です。従業員、パートナー企業、顧客など、すべての関係者に対して新しいブランドのビジョンを共有し、協力を得ます。
【 マーケティングキャンペーンの展開 】
新しいブランドを市場に浸透させるには、効果的なマーケティングキャンペーンが必要です。デジタルマーケティング、PR活動、イベントなど多角的なアプローチでブランド認知度を高めます。
[ 関連記事 ] ブランディング成功のためのキャンペーンとは
■ リブランディングの成功事例
【 Appleの成功事例 】
「Think Different」は、Appleが1997年に開始した象徴的な広告キャンペーンであり、スティーブ・ジョブズが同年にAppleに復帰した直後に打ち出されたものです。このキャンペーンは、Appleのブランド再生と企業文化の刷新に重要な役割を果たしました。「Think Different」というスローガンは、創造性、革新性、そして既成概念にとらわれない自由な発想を称賛するメッセージを込めており、Appleを単なるコンピュータメーカー以上の存在として位置づけました。
Appleの低迷期(1990年代前半)
1990年代前半、Appleは経営難に陥っており、売上の低迷、製品ラインの複雑化、競争力の低下など多くの問題を抱えていました。スティーブ・ジョブズが1985年にAppleを去った後、Appleは方向性を見失い、製品の魅力が薄れていました。
スティーブ・ジョブズの復帰(1997年)
1997年、スティーブ・ジョブズがAppleに復帰しました。ジョブズは、Appleを再び革新的でクリエイティブな企業にするためのブランド再生を決意し、その一環として「Think Different」キャンペーンを立ち上げました。彼はAppleが普通とは違うことを誇りに思うべきだと考えました。
キャンペーンの開始(1997年)
「Think Different」キャンペーンは、広告代理店TBWA\Chiat\Dayと協力して制作され、1997年に開始されました。キャンペーンの初期の広告には、アルバート・アインシュタイン、マハトマ・ガンディー、ボブ・ディラン、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア、ピカソなど、世界を変えたとされる歴史的な人物が登場しました。
【 キャンペーンのメッセージと影響 】
Here’s to the Crazy Ones
テレビCM「Here’s to the Crazy Ones」は、「クレイジーな人たちへの賛辞」として始まり、常識にとらわれず、世界を変えるために新しい道を切り開いた人々を称賛する内容です。このメッセージは、Appleが革新と創造性の象徴であることを強調し、既存の枠に収まらない発想をするすべての人々に共感を呼び起こしました。
Appleブランドの再定義
「Think Different」は、Appleが単なるコンピュータメーカーではなく、クリエイティブで革新的な企業であることを明確にしました。このキャンペーンは、Appleのブランドイメージを刷新し、世界中で広く認知されるものとなりました。
売上と市場シェアの回復
このキャンペーンにより、Appleは再び市場での注目を集め、売上や市場シェアの回復に貢献しました。キャンペーンの成功は、iMac、iPod、そして最終的にはiPhoneなど、後のApple製品の成功への道を開く重要なステップとなりました。
【 Think Differentの継続的な影響 】
Apple文化への定着
「Think Different」というメッセージは、単なるマーケティングキャンペーンを超えて、Appleの企業文化そのものの一部となりました。Appleは、常に革新と独自性を追求する企業として、自社のアイデンティティを確立しました。
クリエイティブなマーケティングの象徴
「Think Different」は、マーケティング界でも象徴的なキャンペーンとして評価され続けています。多くの企業が、Appleのように強力なブランドメッセージを打ち出すことを目指す中で、このキャンペーンは成功事例として語り継がれています。
グローバルなブランド認知
世界中で展開された「Think Different」キャンペーンは、Appleのグローバルなブランド認知度を大きく向上させ、Appleの製品がクリエイティブなプロフェッショナルやイノベーターにとっての「選ばれるブランド」であることを確立しました。
[ 出典 ] APPLE公式サイトより
【 Starbucksの成功事例 】
「サードプレイス戦略」は、Starbucksが「家庭(ファーストプレイス)でも職場(セカンドプレイス)でもない、第三の居場所(サードプレイス)」を提供することを目指したブランド戦略です。創業者のハワード・シュルツは、イタリアのエスプレッソバー文化に着想を得て、スターバックスの店舗を単なるコーヒーショップ以上の存在として位置づけ、顧客がリラックスし、交流を楽しめるコミュニティスペースとして提供しました。
【 初期のコンセプト 】
インスピレーション
1980年代後半、ハワード・シュルツがイタリアを訪れ、エスプレッソバーが地域コミュニティの中心となっている文化に感銘を受けました。彼は、この文化をアメリカに持ち帰り、スターバックスを「サードプレイス」として再構築するビジョンを持ちました。
スターバックスの役割
シュルツは、スターバックスが「ただのコーヒーショップ」ではなく、顧客が仕事や家庭から離れてリラックスできる場所になることを目指しました。このビジョンに基づき、スターバックスの店舗は、コミュニティや対話、リラクゼーションの場として設計されました。
【 店舗デザインとサービス 】
デザインの重要性
スターバックスの店舗は、居心地の良いインテリアデザインが特徴で、木製の家具、ソフトな照明、快適な座席配置が施されています。これにより、顧客が長時間滞在したくなる空間が提供されました。
パーソナルサービス
スターバックスは、顧客を名前で呼んだり注文内容を覚えたりすることで個別の顧客体験を重視しています。バリスタとの対話を通じて顧客は自分が特別に扱われていると感じることができます。
【 広がりと影響 】
グローバル展開
サードプレイス戦略は、スターバックスのグローバル展開において成功の要因となりました。各国の文化に配慮しつつ一貫したブランドイメージを保つことで、世界中の顧客に受け入れられています。
顧客ロイヤルティ
スターバックスは、この戦略により高い顧客ロイヤルティを築き、リピーターが増加しました。顧客はスターバックスを単なるコーヒーショップではなく、生活の一部として認識しています。
[ 出典 ] THE WALL STREET JOURNAL.より
■ まとめ
リブランディングは、企業の未来のために重要な戦略です。成功するためには、綿密な計画と実行が必要です。リブランディングのプロセスを通じて得られる学びを活かしブランドの継続的な改善を図りましょう。そして、必要に応じ専門家の力を借りることも考慮しましょう。リブランディングは一度きりの作業ではなく、常に市場の変化に対応し続けることが求められます。適切なタイミングと方法でリブランディングを実施し、ブランドの価値を最大限に引き出すことが成功の秘訣です。
株式会社チビコ
今田 佳司 (ブランディング・ディレクター)
ブランド戦略とコミュニケーションデザインを掛け合わせることで、企業や商品などのブランド価値の向上や競争力強化に貢献。数多くのブランディングを手がける。
【 株式会社チビコ 】
ブランド戦略とデザインの力でブランド価値を最大化し
永く愛され続けるブランドを支援する会社
■ おすすめ関連記事
[ おすすめ記事 ] リブランディングの成功事例:何がうまくいったのか?
[ おすすめ記事 ] リブランディングでブランド価値を再構築する方法
[ おすすめ記事 ] リブランディングが必要な理由と成功事例
https://chibico.co.jp/blog/brand-strategy/rebranding-need-69/